■概要
筑波山江戸屋は、筑波神社の入口付近にある旅館です。
登山される方にとっては、最高の立地と言えます。
接客も良く、ロビーもきれいで、売店もあり、温泉もあるで悪い所が見当たらないように思えますが、部屋が微妙です。。。
Wifiも部屋では繋がりません。。。
部屋にこだわらない方にとっては、とてもおすすめです。
値段も一人で一部屋使用し、1万前後のため、そこまで高くはありません。
■アクセス
筑波山江戸屋は、つくば駅から、40分前後バスに乗ると、筑波神社前に着き、そこからは、徒歩5分前後です。
ただし、これは、5時前限定です。
それを超えると、筑波山入り口までしか、バスがないため、そこから3km歩くことになります。
■部屋
部屋のグレードが低いです。
外の景色はきれいですが、私の予約したプランが特別の可能性もありますが、がっかりします。
筑波山江戸屋で、一番がっかりする理由が、当サイトの概要の横にある写真のロビー、途中の通路は、とても素敵だということです。
その落差からガッカリしてします。
百歩譲り汚いだけなら良いですが、正直、使用前から、臭いです。。。
■周辺
筑波山江戸屋の近くには、筑波神社が直ぐありますし、筑波山の山頂を目指し、登山しても良いと思います。
また、近くにある神田屋という食堂も普通に美味しいです。
筑波うどんを食べようかとも考えましたが、筑波の鳥を使用した、唐揚げも普通に美味しかったです。
ただ、ソースやケチャップ等の、調味料がつかなかったため、不満な方は、それらを頼まれたほうが良いかと思われます。(無くとも美味しかったです。
また、私は行きませんでしたが、恋人と行かれる方は、縁むすびというおにぎり屋も近くにあるため、見てみると良いかもしれません。
■総評
筑波山江戸屋の良いところは、筑波山の中腹にある所、神社の近く、温泉が素敵なこと、スタッフの対応が良いところ等などありますが
とにかく部屋が微妙です。
ここが良くなれば、間違いなく、良いホテルだと言えます。
部屋で何故かWifiが使えません。Vipというのがあったため、良い部屋は使えるのかもしれませんが、通常の部屋は確実に使えません。
ホテルのロビーでは使えるのですが、何故、このような事をするのか理解に苦しみます。
温泉は露天風呂は実に素敵ですが、内風呂は普通です。
結果としては、あまり部屋に居ない方が泊まる旅館であるという認識です。
登山をして、汗を温泉で流して、食事をして、部屋で寝るのみが一番良い、ここの泊まり方だと思います。